白川郷の冬と言えば、夜の銀世界を彩るライトアップイベントでしょう。2021年は新型コロナウイルスの影響で開催できませんでしたが、2022年は開催する予定です。イベント日程や注意点など抑えておきましょう。
目次
2022年白川郷ライトアップ開催決定

日本の原風景と言われる合掌造り家屋が集まった様子は写真を見ているだけでも心地よいですよね。そして多くの人が雪の降る夜、合掌の家々が照らされているロマンチックな光景を思い浮かべることと思います。このライトアップイベントが30年以上続いており。先日、開催日程が発表されました。
1回目 | 1月16日(日) |
2回目 | 1月23日(日) |
3回目 | 1月30日(日) |
4回目 | 2月6日(日) |
5回目 | 2月13日(日) |
6回目 | 2月20日(日) |
ここ数年の雪不足は心配

しかしここ数年は暖冬のため雪不足と言われ、そのことを踏まえた上で来訪の検討をして頂きたいと考えています。2020年はライトアップイベントが行われた1~2月に雪がほとんど降らず、全6日間の中で雪景色を見ることができた日が一度もありませんでした。
このため雪が降り積もる中のライトアップというロマンチックな光景を目当てに来られた方は残念に思われたでしょう。白川郷の雪景色を見たいという方は、ライトアップイベントは行われませんが、2月下旬であれば見られるかもしれません。

雪がない場合の見どころは?

ただ雪がほとんど降らないからこそ見ることができる貴重な光景もあります。それは、雪が降ると埋もれてしまいがちな池の水面にライトアップで明るく照らされた合掌造りが映り込む、逆さ富士ならぬ逆さ合掌造りです。
夕闇に浮かび上がる逆さ合掌造りを見てみたいという人にはぜひ一度お越し下さい!
ライトアップイベントの詳細については下記白川郷観光協会のページをご覧下さい。