白川郷を歩いてると自然と落人に目がいってしまうことでしょう。
それはこの喫茶店が合掌造りの家そのもので、他に類を見ないカフェと言えるからですね。
落人は時々私用でお休みの時があるので、もしオープンしていたらあなたはラッキーですよ。
お店の前にはちょっと古びていい感じの椅子がいくつか置いてあります。
ドアを開ければ、マスターが席へと案内してくれます。
店内は古いものばかりなのではと思いきや、モダンな装飾もちょこちょこ見受けられます。
メニューはお手製でとても可愛らしいですよね。お客様を大切にするオーナーの意図が伝わってくるようです。
さて落人オススメのメニューが何かというと、実は落人特製カレーなんです。
「喫茶店でカレー?どういうこと?」
って思いますよね。後でお見せするのでちょっとお待ちを。
カウンターに目をやると、オーナーの奥様が丁寧にコーヒーを淹れる姿がとっても詩的です。
落人のこのオーナーご夫婦との出会いはとても素敵な体験になります!
ご主人は喜んでメニューの説明をしてくれます。
そして落人には、コーヒーを頼むと好きなカップを選べるという、粋なはからいも楽しむことができます。
「そこにある気に入ったカップを選んでね」とご主人が言った時は、嬉しい驚きがありました。
壁や棚にずらりと並んだコーヒーカップが並んでいるので、きっとお気に入りのカップが見つかるのではないでしょうか?
そしてなんといっても落人の魅力は囲炉裏があることです。みんなで囲炉裏を囲んでお茶を楽しむことができますよ。
出ました!落人特製カレーです。このカレー、お米が玄米でとってもヘルシー。
味はとっても濃厚で、ミルクの甘い香りが口いっぱいに広がります。
ご存じの方も多いと思いますが、小倉トーストは喫茶店の定番ですよね。
白玉ぜんざいも喫茶店の人気メニューの一つですよね。
ただ落人では、白玉しか器に盛られて出てきません。ぜんざいはどこにあるのでしょう?
答えは目の前にあります!ぜんざいはセルフサービスで、囲炉裏で温められているんです。
白玉ぜんざいのぜんざいだけを自分でつぐというのはとってもユニークですよね。これも素敵な体験です。
囲炉裏で温められていることもあって、ぜんざいはちょっと熱めですが、とっても良いお味。
自分で選んだコーヒーカップというのも気分が良くなりますよね。
ただ写真を撮るだけで満喫していましたが、落人を知ってから白川郷をもっと好きになりました。
白川郷に来た際には、ぜひ落人にも立ち寄ってみて下さい。きっと素敵な体験ができるはずですから。
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町792
- 営業時間:10:30 – 17:00
- メニュー
- いろりぜんざい:¥700
- 雑穀ごはんのカレーライス:¥800
- トースト:¥400